2021/03/11
※04/15 参加申込〆切を延長しました。
学術講演会実行委員会委員長
2021年度日本水産工学会学術講演会を下記の通り開催致しますので,ご参加下さいますようご案内申し上げます。新型コロナウィルス感染症防止対策のため会場を設定せず,リモート開催と致します。ご理解・ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
1.日 程:2021年6月12日(土)~6月13日(日) 6月12日(土): 午前 理事評議員会,学生優秀賞審査対象講演 午後 一般講演,企画委員会,総会 6月13日(日): 午前 学会賞授賞式及び講演,一般講演 午後 春季シンポジウム「洋上風力発電と水産協調」 ※懇親会は実施しません。
2.会議形式:リモート会議 WEB会議システムを利用したライブ配信方式を予定しております。円滑な会議進行のため,講演者におかれましては良好な通信環境の確保,トラブルの際の共著者による説明代行など,できる限りご配慮,ご準備いただけますようお願い致します。 また,論文集は電子出版と致します。
3.講 演 者: 講演者は日本水産工学会の会員とします。但し,共著者の中に会員が含まれていれば会員以外でも講演(登壇)可とします。 講演者と共著者が本学会の会員でない場合は,至急,入会申込と会費の納入を行って下さい。入会を申込んでいただければ,まだ会員でなくとも参加費等は会員価格にてお支払い下さい。
4.講演方法: 講演は1件当り15分(質疑応答時間を含む)とします。 講演スライドはWEB会議システムの画面共有機能により,パワーポイントまたはPDFファイルを講演者ご自身のPCから提示していただきます。
5.申込方法: (1) 参加申込の締め切りを5月20日(木)に延長します。 (講演申込締め切りの延長はありません) 下記の必要事項①~⑨(聴講のみの方は①~⑤,論文集のみ購入される方は①~④)を,E-mail で送信下さい。 必要事項: E-mail の送信先:jsfeam2021@jsfe.gr.jp E-mail の件名:「2021年度日本水産工学会学術講演会申込」
(2) 講演論文集原稿の提出締め切り:2020年5月10日(月)必着 講演論文集原稿は論文執筆要領に従い作成し,E-mail で送信下さい。 E-mail の送信先:jsfeam2021@jsfe.gr.jp E-mail の件名:「2021年度日本水産工学会学術講演会論文原稿」
6.参加費: (1) 参加費(論文集代,春季シンポジウム参加費を含む) 早期支払い(2021年5月20日(木)まで) 通常支払い(2021年5月21日(金)以降)
(2) 論文集(電子版)のみ購入 会員 3,000円,非会員 5,000円 ※上記「(1)参加費」には論文集代が含まれております。「(2)論文集のみ購入」は,学術講演会に参加されない方が論文集を購入される場合,あるいは論文集を2点以上お求めの場合にのみ適用となります。
(3) お支払い方法 下記銀行口座への振込のみとなります。 振込人名義には,参加者本人のフルネームを記載して下さい。振込手数料は,各自でご負担下さい。なお,一度納入された参加費等はお返し致しません。 振込先
7.シンポジウム: 6月13日(日)午後に,春季シンポジウム「洋上風力発電と水産協調」を開催します。内容の詳細につきましては,学会Webサイト (http://jsfe.gr.jp/wp/)において順次お知らせ致します。
8.問 合 先: 国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産技術研究所(神栖庁舎)
論文執筆要領(MS-Word形式)
カテゴリ:会告-日本水産工学会の行事 |